GW(ゴールデンウィーク)の天草旅行①はこちら


こちらは天草旅行①の続きです。
アレグリアガーデンズ天草
シードーナツから車で40~50分。
着いたのは「ホテル アレグリアガーデンズ天草」!
今回の旅行ではこちらのホテルに宿泊しました。
3家族で1歳から75歳以上と幅広い年代での旅行なので、遊ぶより早めにホテルでゆっくりする旅行計画です。

ホテルがめちゃめちゃ良かったのでご紹介♪

①アレグリアガーデンズ天草のおもてなし
ここのホテルは結婚式場や温泉施設があるのですが、なんといっても従業員の方のおもてなしが素晴らしかったです✨
お出迎えから、受付、移動や食事など、きめ細やかに対応してくださいました。

最近は人不足でチェックインやホテルの説明が簡素化されたホテルが多い中、やはり温かみを感じるのは人間の対応です。
どういうふうに?と言われると言葉での説明が難しいのですが…
口調が丁寧ですがビジネス的ではなく柔らかな口調で、騒がしかったであろう子どもたちにもとても気さくに接してくれました。

小さな子どもや年配の人に配慮してくれていると、こちらも優しい気持ちになります。
②アレグリアガーデンズ天草からの景色
家族みんな驚いたのはこの景色。
この景色がホテルのロビーから見えるんです!
良い天気も相まって、南国のような雰囲気に非日常を感じました。


空を見上げるとちょうど飛行機が飛んでいて良い写真が撮れました♪

ロビーのテラスからは海まで行く道があり、浜辺の散歩もできます。

夕方と朝に散歩しましたがとても気持ち良かったです🌴

そして知らなかったのですが、天草は「トライアスロン発祥の地」なんだそうです。
熊本に住んでいても知らないことはまだまだありますね。

フイーク熊本の夫はこの絶景を肴に夕方一人で天草の地ビールを楽しんでいました(笑)

③アレグリアガーデンズ天草の温泉
アレグリアガーデンズ天草の温泉は2ヵ所あり、ホテル内に小さな内風呂、ホテル外に温泉施設だけの建物(ペルラの湯舟)があります。
「ホテルの外はめんどくさい!足腰が弱いとキツイ!雨だと大変!」
など思われる方もいるかもしれませんが大丈夫!
無料送迎をしてくれます‼

個人的には海を見ながら歩いて行くのも気持ちよかったです。
ホテル外の温泉施設はコンセプトが「海の湯」と「山の湯」に分けられており、日替わりで男女交代します。
私はここの温泉が本当に好きで、実は独身時代よく温泉だけ入りに行っていました。

お湯がトロッっとしているので滑りやすいです。
お子様は注意してください。
(息子落ち着きがないので6回ほど滑った 笑)
④アレグリアガーデンズ天草の料理
天草と言えば海の幸🐟
夕食は他のお客さんと別室で食べることができ、小さな子どもがいるため大助かりでした。

小さな子どもがいると騒いでしまうので、他のお客さんと別室だとすこくありがたい。
新鮮なお刺身やアワビ、盛りだくさんでおなか一杯になりました。
朝のバイキングも和洋種類豊富。
刺身があったりと「さすが天草!」な内容でした✨

朝から海鮮丼を作ってました 笑
とにかく天草旅行の時は勧めのホテルです!
また行きたいなぁ✨
道の駅 天草市イルカセンター
旅行2日目は家に帰るだけと計画していましたが、ひょんなことからイルカウォッチングすることに。

だいたい行き当たりばったりで行動してます。
ホテル アレグリアガーデンズ天草から車で20分、「道の駅 天草市イルカセンター」へ。

道の駅 天草市イルカセンターはお土産やお食事処のほか、イルカウォッチングの総合案内所があります。

GW期間中は人も多く
「当日だとイルカウォッチングできないかなぁ」
と思いましたが、船が10隻ほど出ているため当日でも乗ることができました。
事前予約だと料金が10%OFFになるのでお勧めです。
無事にイルカを見ることができました。




シードーナツでもイルカを見たのですが、野生のイルカをこれだけたくさん一度に見ると圧巻です!
野生のイルカのジャンプを見ることができたらラッキー!
イルカの他にトビウオが飛んでいるところや、イルカがそのトビウオをとっているシーンなども見ることができ大満足のイルカウォッチングでした🐬
GW(ゴールデンウィーク)の天草旅行まとめ
GWは渋滞の心配がある天草。
計画には余裕を持たせて行動がお勧めです。
今回行った場所は少ないですが、天草には他にも楽しめる場所がたくさん♪
皆さんも行ってみてくださいね!

コメント