2、帝王切開前日

◉前のお話はこちら

1、入院
不定期連載のコミックエッセイ「やおいかん 子育て新人奮闘記」です。 子育ては「やおいかん(熊本弁で「簡単にはいかない」)」。 けど面白いって話です。 気楽に、時には考えながら暇潰しに見てください。 本編+おまけ話を掲載しています。 それでは...

本編

…本当にコロナ禍の妊娠出産は大変でした。(イラストではマスク省略しています)

病院もむやみやたらに人を入れるわけにもいかず、夫とは玄関でさようなら。

立ち会い出産もなし。

私は帝王切開の時だけ一応手術ということで、当日一時的に夫が来てくれる予定でした。(手術終わったらすぐ帰る)

◉次の話はこちら↓(おまけ話は下に続きます)

3、手術の日の朝
◉前の話はこちら 本編 NST(ノンストレステスト)は赤ちゃんの心拍とお母さんのお腹の張りをグラフで見ることが出来る装置です。 自宅だと異変があった時に自分で判断しなければいけないので大変ですよね。 病院の連絡先の共有や、病院までの交通をど...

おまけ話・陣痛バッグ(出産の時のバッグ)

出産の時は産院によって病院で準備してあるものとないものがあるので、陣痛バックは結構大荷物になります。

私の病院は産婦さん専用の着る物があり、授乳クッションや赤ちゃんの着るものも持ってくる必要はなかったです。

それでもこれだけは最低限必要でした。

今回もまたInstagramの育児アカウントのフォロワーさんにも出産の入院時あって便利だったものをきいてみました。

①綿棒

綿棒かな。なくても我慢できたけど(笑)

確かに。かさばるものでもないからあると良いかも。

②ふりかけ

ふりかけ。

病院によって料理の内容は違うから、料理に物足りない時はあると便利。

③リラックスグッズ

めぐリズムと足に貼るリラックスシートみたいなやつ。

 

慣れない赤ちゃんとの生活。リラックス出来るものがあると疲れがとれやすいかも。

④S字フック&入れ物

S字フックと延長コードです!S字フックはベッドの柵にミニバックやゴミ袋吊るしてました。

延長コードとベッド柵に引っ掛けられる籠です。帝王切開だったので手の届く範囲に必要な物置いてました。

帝王切開だったので、ベッドからなるべく動かなくてもいいようにS字フックで荷物やケータイコード。

これが1番多かった!

そう言えば私もS字フックと袋は便利と聞いて持っていってたかも。

帝王切開は痛くて本当に動けないんですよね😭

たくさん持っていくと重たいし、足りないとないと困る。

いつ何があるかわからない妊娠生活。

陣痛バックは少し早めに準備しましょう!

◉次の話はこちら

3、手術の日の朝
◉前の話はこちら 本編 NST(ノンストレステスト)は赤ちゃんの心拍とお母さんのお腹の張りをグラフで見ることが出来る装置です。 自宅だと異変があった時に自分で判断しなければいけないので大変ですよね。 病院の連絡先の共有や、病院までの交通をど...

熊本のお店・習い事・事業所(広告)

美容整体cure(キュア) 【広告】
問い合わせ先 美容整体cure(キュア)Instagram 所在地:熊本市南区某所(お問い合わせください)
想いを伝え、あなたのこころに彩を。楽しく自由に  永田紗戀の花咲く書道®︎  【広告】
【花咲く書道® 受講生募集中】あなたのために、だれかのために。花咲く書道®をはじめてみませんか。 「花咲く書道」は子育てで忙しい方におすすめの “癒し” の時間。 「花咲く書道」創始者、永田紗戀氏の「自分の気持ちを素直に表現する」ためにうま...
タイトルとURLをコピーしました